こんにちはー嫁です!
新学期が始まり早2週間。ほんと早いですね〜
あっとゆーまに年末年始だ!
今の時期くらいから大晦日に何を食べようか話はじめる我が家です・・・
夏休みネタです。



スカイツリーでやってたカブトムシフェアに行ってきました!
おさわりオッケー!
ちょーかわい〜ちょーかわいー^^
わたくしもいっぱい触れました!
いつか天然物をゲットしたいですねー
でわ!
こんにちはー嫁です!
新学期が始まり早2週間。ほんと早いですね〜
あっとゆーまに年末年始だ!
今の時期くらいから大晦日に何を食べようか話はじめる我が家です・・・
夏休みネタです。
スカイツリーでやってたカブトムシフェアに行ってきました!
おさわりオッケー!
ちょーかわい〜ちょーかわいー^^
わたくしもいっぱい触れました!
いつか天然物をゲットしたいですねー
でわ!
こんにちは〜!旦那です。
夏もそろそろ終わりですかね。寂しいな〜。。秋は美味しいものがたくさんで、それはそれで楽しみです!
9月のお休みのお知らせです!
9月のお休みは
4日(月) 5日(火) 9日(土) 11日(月) 12日(火) 18日(月祝) 19日(火) 25日(月) 26日(火)
となっております。
9日(土)は息子のミニバスの大会の為お休みさせていただきます。
18日は祝日ではありますが、お休みとさせていただきます。
今月もよろしくお願いします!
ではでは〜
ミニバス、試合出られるかな〜。。
こんにちはー嫁です!
夏休み旅ブログです!
今年は四国!
松山へいってまいりました〜
日本で一番海に近い駅!下灘駅ですー
綺麗な海がばーーっんて最高に景色がいいです!
路面電車にー
夕飯の鮨〜
お醤油が甘いんですね〜
新たな文化に触れて楽しかったです^^
次は高知でカツオが食べたいな・・・
でわ〜
こんにちは〜嫁です!
お盆休みが終わって今日からお仕事の方が多いですかね?
遊んで休んでからは仕事仕事っ!!
また楽しめるようにがんばりましょー!
今回は久しぶりのグループキャンプでしたー
新婚さんカップルと行きましたよ〜
フレッシュな2人からはパワーをたくさんもらえました!
りつぼーの相手もしてくれてありがとーう!
セミも大量ゲットできて楽しそうでした!
今回はマルチグリドルを使って↑作りました!
軽くて焦げなくてかなり使いやすいのです〜
お家でも使えるのでおすすめです!!
でわ〜
こんにちは〜!旦那です。
今年は各地でお祭りなどやってますね。夏って感じでいいですよね。
8月のお休みのお知らせです!
8月のお休みは
1日(火) 8日(火) 14日(月) 15日(火) 21日(月)〜25日(金) 29日(火)
21日〜25日は夏休みです!ご注意ください!
それでは今月もよろしくお願いします!
ではでは〜
こんにちはー嫁です!
毎日暑いですね〜
千葉市以外のの小学生はこれから夏休みですがうちのは先週から夏休み入ってます〜
今年もキャンプに旅行に海だプールだと忙しいな・・・
さっそくキャンプに行ってきました〜
カンカン牡蠣美味しかったな〜
コクワガタもゲット〜
しかし暑かったー
二日目にりつぼーさんは熱中症になりました・・・
ちょっと時間が経ってからくるんですねー
水分も取ってたし塩分タブレットも食べていたけどなるんだなー
みなさんおきをつけてくださいね!!
水分&塩分タブレット&涼しいところで休憩!ですよ〜
こんにちは〜!旦那です。
ちょっとお知らせが。。
今週ですが、ちょっとプライベートで色々ありまして、ご予約が取りづらくなっております。
9日16時現在。。
カットのみでしたら12日水曜17時、15日土曜12時半、16時以降、17日月曜午前中、17時でご案内可能です。
複合メニュー(カットカラー、カットパーマ、カットトリートメント)ですと15日土曜16時、17日月曜9時でご案内可能です。
縮毛矯正、カットカラーパーマ3つの同時施術は今週はお取りすることが出来ません。
キャンセルが出る場合もありますので、お問い合わせいただけましたら幸いです。
20日木曜以降はまだまだご予約お取りする事が出来ます!
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは〜!旦那です。
梅雨じめじめ。。いやですね〜。早く梅雨明けしないかな〜。
7月にお休みのお知らせです!
7月のお休みは
3日(月) 4日(火) 10日(月) 11日(火) 18日(火) 19日(水) 24日(月) 25日(火) 31日(月)
となっております。
こちらの都合で誠に勝手ながら、しばらくの間はほぼ週休2日体制をとらせていただく事となりました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解頂けましたら幸いです。
月曜日も営業する時もあると思いますので、月初め、またはご予約前にこちらのブログでご確認いただければと思います。
今月もよろしくお願いします!
ではでは〜!
本格的に始めました、息子のミニバス!